中1英文法

【英文法基礎 中1】一般動詞(3人称・単数)|動詞の変化や疑問文、否定文の作り方

こんにちは!池袋のマンツーマン英語専門塾「ヴィア英語塾」です。

今回は、「He(彼)」や「She(彼女)」など、主語が3人称・単数のときに、動詞がどう変わるかを学びます。

日常会話でとてもよく使う形なので、しっかり覚えていきましょう。

一般動詞の文(3人称・単数)

3人称・単数とは・・・1人称の「I(私)」、2人称の「You(あなた)」以外の単数を3人称・単数といいます。

3人称・単数の例

「he(彼は)」「she(彼女は)」「it(それは)」「Ken(ケンは)」「Yumi(ユミは)」「my sister(私の姉[妹]は)」「my friend(私の友達は)」など

3人称・単数の文

主語が3人称・単数のときは、一般動詞の語尾に「s」または「es」をつけます。

I play tennis.(私はテニスをします)
→He plays tennis.(彼はテニスをします)
You like music.(あなたは音楽が好きです)
→She likes music.(彼女は音楽が好きです)

一般動詞にs, esがついた形を「3人称・単数・現在形」と呼びます。

一般動詞の「s」「es」のつけ方

ふつうの語→語尾にsをつける

play → plays、read → reads、like → likes

語尾が s, x, sh, ch, o の語 → 語尾にesをつける

go → goes、teach→ teaches、watch → watches

語尾が<子音+y>の語 → yをiに変えてesをつける

study → studies、carry → carries

不規則に変化するもの

have → has

よく使われる表現

goes to「〜へ行く」、come to「〜に来る」、listen to「〜を聞く」、look at「〜を見る」

He goes to the library every day.(彼は毎日図書館へ行きます)
She listens to music.(彼女は音楽を聴きます)

「the」は、状況から何のことかわかっている場合や、「すでに知っている物・場所」を表すときにつけます。日本語には訳さないことが多いです。

s,esの発音

/s/ 語尾がp, k, t など(無声音) likes, cooks, eatsなど
/z/語尾が母音, n, l など(有声音)plays, runs, readsなど
/ɪz/語尾がs, x, sh, ch, owatches, washes, goesなど

-s / -es の発音は/s/(ス)、 /z/(ズ) 、/ɪz/(イズ) の 3種類あるということもあわせて覚えておきましょう。

一般動詞(3人称・単数)の否定文

主語が3人称・単数のとき、一般動詞の否定文は「主語 + doesn’t(does not) + 動詞の原形〜」で表します。

ふつうの文:He plays soccer.(彼はサッカーをします)
否定文:He doesn’t play soccer.(彼はサッカーをしません)

ふつうの文:She goes to school on Sunday.(彼女は日曜日に学校に行きます)
否定文:She doesn’t go to school on Sunday.(彼女は日曜日に学校に行きません)

否定文を作るときは、「does not[doesn’t]」を「動詞の原形」の前に置きます。

よく使われる一般動詞

play「~をする・遊ぶ」、go「行く」、like「~が好き」、have「持っている」、read「読む」、eat「食べる」、study「勉強する」、watch「(テレビなどを)見る」

一般動詞の否定文の比較

主語が「I / You / 複数」のとき・・・「don’t + 動詞の原形」

I don’t play soccer.(私はサッカーをしません)
You don’t play soccer.(あなたはサッカーをしません)
We don’t play soccer.(私たちはサッカーをしません)

主語が3人称・単数のとき・・・「doesn’t + 動詞の原形」

 He doesn’t play soccer.(彼はサッカーをしません)
She doesn’t play soccer.(彼女はサッカーをしません) 
My sister doesn’t play soccer.(私の妹はサッカーをしません)  

主語によって「do」「does」を使い分けます。

一般動詞(3人称・単数)の疑問文と答え方

主語が3人称・単数のとき、「Does + 主語 + 動詞の原形〜?」で疑問文をつくります。

Does she play the piano?(彼女はピアノを弾きますか)
Does your brother like soccer?(あなたの兄はサッカーが好きですか)

「Does〜?」の疑問文は、「Yes, 〜 does.」「No, 〜 does not[doesn’t].」で答えます。

Does she play the piano?(彼女はピアノを弾きますか)
ーYes, she does.(はい、弾きます) / No, she doesn’t.(いいえ、弾きません)

一般動詞の疑問文の比較

主語が「I / You / 複数」のとき・・・「Do + 主語 + 動詞の原形〜?」

Do you like cats?(あなたはネコが好きですか)

主語が3人称・単数のとき・・・「Does + 主語 + 動詞の原形〜?」

Does he like cats?(彼はネコが好きですか)

疑問詞で始まる一般動詞(3人称・単数)の疑問文

疑問詞ではじまる疑問文は、「疑問詞 + does + 主語 + 動詞の原形〜?」で表します。

What does she have?(彼女は何を持っていますか?)
→ She has a notebook.(彼はノートを持っています)

Where does your friend live?(あなたの友達はどこに住んでいますか?)
→ He lives in Tokyo.(彼は東京に住んでいます)

疑問詞ではじまる疑問文に答える時は、「Yes / No」ではなく具体的な内容を答えます。

まとめ

今回は、一般動詞の3人称・単数の文について学びました。

3人称・単数が主語のときは動詞に「s / es」がつき、否定文や疑問文では「does」を使うことを覚えておきましょう。

「does」を使うときは、動詞は原形にするのも大切なポイントです。しっかりと復習して身につけていきましょう。

チャレンジ問題

次の空欄に適語を入れなさい。

1. (   ) your sister like math?(あなたのお姉さんは数学が好きですか)

2.My father (    ) coffee every morning.(私の父は毎朝コーヒーを飲みます。)

次の質問に、上はYes、下はNoで答えなさい。

3.Does your brother play the guitar?(あなたの弟はギターを弾きますか)

ー(    ), he does.(はい、弾きます)

4.Does your teacher speak English?(あなたの先生は英語を話しますか)

→(    ), she doesn’t.

日本語に合うように英文を完成させなさい。

5.彼はその図書館に行きます。

→ He (             ).

▶ 答えを見る(解答が表示されます)

1.Does 2.drinks 3.Yes 4.No 5.goes to the library.

ヴィア英語塾について

「ヴィア英語塾」は、英検1級講師が丁寧なマンツーマン指導を行う池袋の英語塾です。

「英語が苦手」「得意をもっと伸ばしたい」など、生徒さんひとり一人に寄り添い「わかる・できる」を一緒に増やしていきます。

コース詳細、お問い合わせは以下のリンクよりご確認いただけます。

ヴィア英語塾 コース紹介 はこちら

ヴィア英語塾 お問い合わせ はこちら

-中1英文法
-, , , , , , , , , , , , , , , ,

error: Content is protected !!